翻訳と辞書
Words near each other
・ 追徴税
・ 追徴課税
・ 追徴金
・ 追悼
・ 追悼のざわめき
・ 追悼のメロディ
・ 追悼会
・ 追悼式
・ 追悼演説
・ 追想
追想 (1956年の映画)
・ 追想 (1975年の映画)
・ 追想 (映画)
・ 追想のディスペア
・ 追想五断章
・ 追慕
・ 追憶
・ 追憶 (1973年の映画)
・ 追憶 (バーブラ・ストライサンドの曲)
・ 追憶 (五木ひろしの曲)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

追想 (1956年の映画) : ミニ英和和英辞書
追想 (1956年の映画)[ついそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

追想 : [ついそう]
  1. (n,vs) recollection 2. reminiscence
: [そう]
 【名詞】 1. conception 2. idea 3. thought 
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
映画 : [えいが]
 【名詞】 1. movie 2. film 
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 

追想 (1956年の映画) : ウィキペディア日本語版
追想 (1956年の映画)[ついそう]

追想』(ついそう、原題: ''Anastasia'')は1956年に制作されたアメリカ合衆国の映画ロシア帝国アナスタシア皇女が存命するという巷間の伝説を元にした映画。 マルセル・モーレットによる戯曲の映画化。両大戦間のフランスが舞台。
イングリッド・バーグマンがこの作品で2度目のアカデミー主演女優賞を受賞した。1997年にストーリー構成がいくつか類似したアニメ映画アナスタシア』が公開された。
== ストーリー ==
10代の若き皇女アナスタシア皇女含めてロシア皇帝ニコライ2世の一家が十月革命の後にボリシェヴィキによって殺害されたと推測されてから10年が経過した。ロシア帝国の元将軍ボーニンはニコライ2世が4人の娘のためにイングランド銀行に預金した1000万ポンドロマノフ家の遺産に目をつける。ボーニンは街で拾った記憶喪失の女性アンナ・ニコルを生存が噂されるアナスタシア皇女に仕立てて遺産を手に入れようと、彼女に各種レッスンを施して「本物」らしく仕立てる。
ついにデンマークで甥のポール王子と余生を過ごす皇太后との「涙の対面」にまで漕ぎつける。ふとした妙な咳から皇太后は彼女が本物のアナスタシアであることに気付く。資産目当てでボーニンに協力するポール王子とアンナの数週間後の婚約発表も決まったが、ボーニンのアンナへの想いも「本物」になってしまい、二人が愛し合うという誤算が生じる。そして婚約発表当日。披露の場にボーニンとアンナの姿は無かった。孫娘が行方不明になった理由を説明する必要に迫られた皇太后は「芝居は終わった」と高らかに宣言した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「追想 (1956年の映画)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.